桜に紅葉、美しい四季を楽しめる猪苗代周辺は観光にオススメ!
磐梯山の自然を楽しむ、スキーやカヌーなどアクティビティも充実。

ホテルから約50mの距離にリフト乗り場があるスキー場。ゲレンデの幅が広く、開放感あふれるコースが魅力です。

夏秋シーズンに猪苗代でいちご狩りができる新名所。新品種「高原のイチゴ 猪苗代プレミアム®」を堪能ください。

猪苗代湖と磐梯山サイクリング詳細はこちら
猪苗代湖と磐梯山を堪能できる3つのサイクリングコースをご紹介します。

世界第5位の透明度を誇る猪苗代湖で、カヌー体験。家族連れも楽しめる、安心&人気のプログラムです。

磐梯高原エリアの「いなわしろ伝歩人会」は、町の名所・旧跡から自然・伝統工芸や郷土芸能までに精通する、猪苗代観光の達人集団です。トレッキングなどアウトドアガイドをはじめ、様々な旅をご案内します。

日本百名山に選定されている、福島県のシンボルのひとつ。湖の北にそびえる活火山で、日本ジオパークにも認定されています。

深みのある味わいは、磐梯山から湧き出る美しい地下水を使用。国際ビール大賞を毎年受賞している、4種のビールが味わえます。当館レストランでは最高評価の「ゴールデンエンジェル」を扱っています。

1年中いちご狩りが楽しめるいちご園。高度な空調システムで、どの季節に訪れても快適にいちご狩りを楽しむことができます。

猪苗代出身である、野口英世の記念館。遺品や資料をはじめ、博士のロボットも展示されています。

スペインの巨匠サルバドール・ダリの作品を約340点所蔵。磐梯山を臨む、美しい庭園のある美術館です。

名湯、玉子湯のある高湯温泉から土湯峠に至る約29kmの日本初の山岳観光道路は、「日本の道百選」に選ばれています。

武者行列・大名行列が市内を闊歩する、総勢500名の時代絵巻。会津若松市で9月下旬の3日間開催され、観光客で賑わいます。

植物や藻などにより、緑・赤・青に色が変わる神秘的な沼。大小さまざまな沼からは、荒々しい山姿の磐梯山が良く見えます。

三代将軍家光の弟・保科正之を祀った神社。境内にある石碑は、日本最大の高さを誇ります。

上流の観音寺から1㎞にわたって約200本のソメイヨシノが植えられ、美しい桜並木が続きます。